
Takuro Nakayama
中山 拓朗
課長
2010年入社
入社理由
「実力主義」で勝負したい
私は就職活動をしていた時、アミューズメント業界からは遊楽を含め2社内定を頂きました。
遊楽は「実力主義」、もう1社は「年功序列」。どっちが楽しく働けるか考えた際に、自分には「実力主義」が合っていると思い遊楽への入社を決めました。
また、面接などを通して人事部の方たちの人柄に惹かれたのも理由となっていますね。
やりがい
店舗の決定権を持つことによる、売り上げ達成の喜びと責任感
川越店が店長として初めての店舗なのですが、店舗の決定権を持つ職に就いたことで、責任の重さや売り上げ達成の喜びが全く違うことに魅力を感じますね。
「実力主義」が好きなので、日々どうすればもっと利益を出すことができるのか、「経営者」として仕事に取り組むことに大きなやりがいを感じます。
遊楽の魅力
役職を超えて話ができる自由な環境
「一人一人が経営者」という考えが社員に浸透しているので、上昇志向の強い人が集まっているが魅力ですね。自分で考え行動し、それを楽しんでいるので、社員同士でのコミュニケーションも多いです。
休みの日は社員の皆でゴハンに行くことも。役職を超えて話ができる自由な環境が整っています。
また、役職の選択肢が多いのも良いところ!自分の思い描く将来像が可視化しやすいので、モチベーションを高く持って仕事に臨めます。私も3年以内に店長からエリアをまとめるブロック長になれるよう、実現に向けて努めています。